ライトブレード | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
16 不明 剣の柄のみ (コマンドワードを唱えるとショート・ソードに変形 3(打撃力13 130,000 |
魔力= | 攻撃点・追加ダメージに+2 コマンドワードを唱えると柄から刀身が展開される |
備考 | お蔵入りマジックアイテムNO.01 何でかというと登場させるようなシナリオが無かったからですハイ それとSW違いですから〜 |
The・ドラゴンスレイヤー | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
20 不明 二回りほど大きいサイズのバスタード・ソード 25 900,000 |
魔力= | 攻撃点に+2 追加ダメージに+3 |
備考 | イカした(イカレタチャ・ザ神官ズデデゴが持っている怪刀 本当は草薙の剣だったのですがあまりにストレートだったので更にストレートにしました。 これをもったズデデゴはレッサー・ドラゴンレベルを3ラウンドで沈没できたりします |
インテンション・ソード | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
18 不明 紫銀の光を放つブロード・ソード 4(打撃8 258,000 |
魔力= | 攻撃点に+1 追加ダメージに+2 精神点を1点消費すると (打撃力に自身の精神抵抗点×2)を足すことができる |
備考 | 魔神王を倒そうというキャンペーンを組んだときに生まれた亜反則武器です。 ただ、そのキャンペーンは頓挫してしまいましたが…… 強敵をグラスランナーで倒したい時にだす武器だと思ってください。 運用は慎重に行ったほうがいいでしょう。 |
ディスインテグレート・ソード | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
18 全てを断つ者「アンレイズ」 剣の柄のみ コマンドワードを唱えるとショート・ソードに変形 5 490,000 |
魔力= | コマンドワードを唱えると黒い刀身が表れるが1ラウンド事に5点の精神点を失う 攻撃を当てた部位によりダメージが変わる 頭部:即死 手足:最大生命点の半分+切られた部位の損失 体:1d6を降り1.2の場合即死 それ以外の場合最大生命点の8割+行動不可能 |
備考 | オランの魔術の塔が占拠されたッ! というシナリオを作ったときに出てきた武器の予定(まだ行っていないシナリオ プレイヤーに使わせる気は全くありません。 |
ブラック・ブリンガー | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
16 変える者「サイド」 黒い光を発しているブロードソード 7 1,470,000 |
魔力= | 魔力強度12 打撃があたり精神抵抗に失敗するとマミーに変質します 魔法生物・アンデット・デーモン・精霊には効かない |
備考 | 生命の精神力をもつものを変質させる闇の神器。 シナリオができん、ネタが無いというときになんとかひねり出したシナリオで出したものです・・・何とかなったかな?一般人には危険な代物だし・・ |
ヴェスト・アックス | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
16 真銀を呼ぶ者「フラムヴェスト」 プリズムカラーのグレートアックス 18 480,000 |
魔力= | 攻撃点・追加ダメージに+2 所持するものがドワーフ族の場合、器用度に+6の追加 |
備考 | ブラキの神官戦士えぐが所持しているグレート・アックス 泣けるほどにステータスが低かった面子のために作り出した魔法の武器。そんな面子にアイアンゴーレムを突っ込ませたのは割合ということで・・・ ちなみに 詳しい形状は、光の三原色が際立つプリズムカラーに精妙な細工のされているグレートアックスです。 |
フレイム・フレイム | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
14 精霊を支配する者「フォーティスト」 剣の腹に宝石が埋め込まれている赤い刀身のブロード・ソード 10 160,000 |
魔力= | 攻撃点・追加ダメージに+2 コマンド・ワードを唱えると刀身から炎が噴出し打撃点に10点加算されます 炎の精霊力が備わっています サラマンダーのスピリットオーバポイントを広げる |
備考 | スピリットオーバポイントとは ソードワールドに地脈の概念を取り込めたらと作ってみたものです。 古代時代に魔術師たちは精霊支配の研究のために流動する精霊力の集中点、精霊地脈に研究施設を建てたという説が流れています。 平時から極端な精霊力が発生されている場所には古代時代の遺跡があるといわれています。 一つ、シリーズ物をやりたいかなと思ったときにだしたキー・アイテムです。 現在端末隊(仮のPCシルバー・ブリットのセフィーがこの剣のレプリカを所持しています。 この類の、アイテムは似たような物が沢山あります。 |
アレクラスト東方地方研究所 フレイム・フレイム |
|
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
13 四大魔術師「フロンド」 刀身が赤いブロード・ソード 10 11,000 |
魔力= | 精神点を(10÷冒険者LV)消費することにより ファイア・ウェポンを掛けることができる |
備考 | さまざまな派閥により精霊力研究が進められていることを示したマジックアイテム。 この強さのアイテムは大概の研究施設で目撃することができる。だが、風や氷など固定した場所に置きにくい性質の精霊の力が付与されている物は少ないといわれています。 |
スタン・ポイズン | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
12 毒に魅入られし「プローフト」 禍々しい文様が刀身に施されているブロード・ソード 10 11,000 |
魔力= | 攻撃点に+1 この刀剣できりつけられた者は目標値14の麻痺毒にかかってしまう |
備考 | 毒マニアな仲間がしつこくせがんだものでしたから作ってはみました。 あくまで作ってみただけです。 ファラリスの神官戦士に持たせて登場させるという使い方があります。 |
フレイム・プロッド | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
14 四大魔術師「フロンド」 美しい細工のされたプロッド(石弓) 8 26,000 |
魔力= | 攻撃点・追加ダメージに+1 精神点を(10÷冒険者LV)消費することにより ファイア・ウェポンを掛けることができる |
備考 | さまざまな派閥により精霊力研究が進められていることを示したマジックアイテム この強さのアイテムは大概の研究施設で目撃することができる。だが、風や氷など固定した場所に置きにくい性質の精霊の力が付与されている物は少ないといわれています。 |
リバーシブル・シュート | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
14 対の探求者「ラスカー」 両端に宝玉のついている杖 6 8000 |
魔力= | 古代語魔法を発生させた時 術者を支点に発生させた逆の方向にも同じ魔法を発生させる その際に消費精神点は二倍消費される |
備考 | 線対称の遺跡を作った時のマジックアイテムです この頃はある意味でSWのリハビリ期間だったので一番楽な遺跡探索系のシナリオを作っていました。 ちなみにsw仲間にはウケは悪く、即売却行きの運命をたどり闇の中へ消え去ってしまいました。 |
ブルー・クラック | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
20 不明(ミルリーフ信者の説有り) 青い淡い光を放つモール 20 60,000 |
魔力= | 攻撃点・追加ダメージに+1 フォースを発生させた時 拡大しない場合、精神点が消費されない |
備考 | ラーダの神官戦士長ガーランドが所持している魔道武器 古代文明時代ミルリーフ信者の攻防の為に作られた量産型神器 管理人が作ったファーストキャラのメイン武器です。 異教徒の武器だけどいいのかという突っ込みを気にせず使ってます・・・ |
ノー・ガード | |
知名度= 魔力付与者= 形状= 必要筋力= 基本取引価格= |
20 不明 赤茶けたメイジ・スタッフ 1 2,700,000 |
魔力= | 魔法強度25のチャームが掛かるマジックアイテム 通常のチャームと違い精神攻撃に耐性のあるものにも効果がある |
備考 | このスタッフを使ったダークプリーストがロックを操り魔術の塔に突っ込ませたというイベントのために生み出されたアイテム。 あまりにストレートなので、なにかしらアレンジを入れて使ってみることを薦めます。 |